
マックスファクトリーから発売された「figma セイバー/宮本武蔵」のレビューです。
表情は朗らかな「笑顔」、戦闘時の「叫び顔」、困ったような「照れ顔」が再現可能です。
業物「火の刀」・「水の刀」、好物の「うどん」や「団子」が付属しており、戦闘だけでなく日常シーンも楽しめます。
玩具の紹介
2019年11月発売
パッケージ
※開封品のため、付属品の位置などが未開封品と異なる場合があります。


説明書

全身
本体


花や楓柄の着物もよく再現されています。

ちょっとポーズをつけて。


長さの違う二振りの刀を持たせた状態。
刃に取り付けられる「火」と「水」を象徴したエフェクトもきれいです。

付属品

箸は一膳くっついて造形されています。
各部アップ

髪留め、耳飾り、首元の翡翠勾玉なども細かく造形されています。



スラっとした足回りは接地性も良好です。
ポージング

うどん食っている姿。

うどんにしてはめっちゃ大盛りな気がする。

うどんは器に乗せているだけなので取り外し可能です。
私はセロハンテープで固定しています。

団子食ってる姿。




刀の造形も細かいです。



まとめ

やっちまったなぁおい!
実は11月の発売直後、刀の柄の取り付け部分を鞘から取り外す際に折ってしまいました。
メーカーに問い合わせたところ、本来はプラモデル以外のパーツ販売対応は行っていないが、今回は発売からまだ間もなかっため出荷時初期不良としての交換対応をしていただけました。
この部分は鞘の穴に対してかなりきつく作られており、うっかり折らないように気を付けた方がいいです。変な方向に力が入ってしまうとすぐ折れてしまいます。
ピンを削って薄くするか、私がしている方法として鞘に浅く取り付けるようにするのをオススメします。
表情パーツに幅があり、うどんと串団子が付属しているのも良かったポイントです。
造形もよくできており、前髪やスカート部分は軟質パーツで思っていたよりも動かせます。
刀の出来も良くてGoodでした。
これはかなり強力な英霊召喚の触媒になると思います。
以上、「figma セイバー/宮本武蔵」のレビューでした。
最後までレビューを見ていただきありがとうございました。
↓触媒候補