METAMOR-FORCE“BARI”ATION 超重神グラヴィオンZwei ソルグラヴィオン ソルグランディーヴァ レビュー

「千値練」から発売された「METAMOR-FORCE“BARI”ATION 超重神グラヴィオンZwei ソルグラヴィオン」を紹介します。
グランカイザーがGeoミラージュ、Geoジャベリン、Geoキャリバー、Geoスティンガーの4機のソルグランディーヴァと「炎皇合神」するギミックを搭載しており、今回は4機の「ソルグランディーヴァ」と、4機のソルグランディーヴァが合体する巨大戦闘機形態「Gグラディウス」、グランカイザーを含めた合神ギミックをレビューしていきます。

グランカイザー(ソルグラヴィオン版)のレビューはこちら

玩具の紹介

2020年7月18日発売
定価 47,080円

ソルグランディーヴァ

Geoミラージュ

ソルグラヴィオンの胸の部分になります。

キャノンパーツは伸縮するのですが、しっかり収納状態で固定されず、本体を傾けると砲身が伸びます。

「Gグラディウス」再現用の大型Geoミラージュ(手前)との比較。
グランカイザーが載せられるサイズに調整されていることもあって、二回りほど大きくなっています。

「Gグラディウス」再現用の大型Geoミラージュを使用する際は、通常のGeoミラージュからパーツを外し

通常のGeoミラージュを重ねるようにして合体させます。

専用の台座に乗せた状態。
かなりしっかり固定されます。

両翼に付いている黒いパーツはグランカイザーを固定するための足場で、これは取り外すことも可能です。

Geoジャベリン

ソルグラヴィオンの腕の部分になります。

Geoキャリバー

ソルグラヴィオンの右脚になります。
基本構造はGアタッカーやGストライカーと共通です。

Geoスティンガーと外見上の違いはありませんが、足首のジョイントの方向で見分けることが可能です(足首が左右どちらによく曲がるかで見分けられます)

Geoスティンガー

ソルグラヴィオンの左脚になります。

大戦闘機形態 Gグラディウス

ソルグランディーヴァの取り付け

翼を閉じたGeoキャリバー、GeoスティンガーをGeoミラージュ(Gグラディウス用)の両翼に取り付けます。

さらに台座正面にある二つの穴に

Geoジャベリンを差し込みます。

合体完了

これでGグラディウスの完成です。

グランカイザーの足場を外した状態だとこんな感じです。

台座に角度調節機能はありません。

グランカイザー搭乗

再び足場を取り付けました。
Gグラディウスの両翼にある足場にグランカイザーを乗せます。

つま先部分のカバーを閉じ、足首を固定します。

このようにグランカイザーがGグラディウスに乗った状態を再現できます。

炎皇合神!

Geoジャベリンを二つに分離させます。

グランカイザーをゴッドグラヴィオン同様に合神準備状態にして、Geoジャベリンを腕に差し込みます。

蓋を開き、拳を回転させて出現させます。

右脚にGeoキャリバー、左脚にGeoスティンガーを取り付けます。

ヘルメット部分はグランカイザーのヘルメットの一部を使ってソルグラヴィオン用に組み替えます。
角や、ソルグラヴィオンのヘルメットが固定されていたジョイントは余剰パーツになります。

※実際はヘルメットをかぶせる前にフェイスを変えます

グランカイザーの顔を180度回転させてソルグラヴィオン用のフェイスにします。

ソルグラヴィオンの合神完了!

まとめ

基本カラーが赤で統一されていて、かなり派手な見た目となっています。

多少細部が異なりますが、合神の手順はゴッドグラヴィオンと概ね同じです。

しかし、Gグラディウス形態がある分、ソルグランディーヴァの状態でも遊び幅があっていいと思いました。

Gグラディウスも十分大きいのですが、グランカイザーを乗せた時はさらにボリュームを感じます。

以上、「METAMOR-FORCE“BARI”ATION 超重神グラヴィオンZwei ソルグラヴィオン ソルグランディーヴァ」のレビューでした。
最後までレビューを見ていただきありがとうございました。

次回はソルグラヴィオンのレビューです。

関連商品